未来のエネルギーを想像しよう!


テーマ「暮らしとエネルギー」で、低学年の人たちはこれまで

身近なエネルギーの「電気」や「ガス」について学んできました。

そして、火力発電の時にも必要な石油や天然ガスが、あと50年ほどで枯渇してしまう可能性があることを知りました。

50年後と言えば、自分たちが60歳ぐらい。

大ピンチです。

そこで、石油や天然ガスに頼らない、新しいエネルギーをみんなで考えることにしました。

実は、すでにそういった研究はすすんでいて、世界中にはいろんなアイディアがあるようです。

そんなことを紹介して、子どもたちに思い思いに未来のエネルギーを想像してもらいました。

低学年の子どもたちの楽しい「未来のエネルギー」のアイディアの一部をどうぞご覧ください(^^)

 

雷発電(小3)

雷の電気を利用する

 

すべりだい発電(小1)

はつでんパネルの(+)と(−)をこすりつけてはつでんする

 

スポーツ発電(小1)

テニスボールにはつでんするやつをつけて、うったらはつでんする

そしたらスマホがつく

 

あるき発電(小1)

あるくしんどうではつでんする

はつでんしたでんきでライトをじゅうでんする

えんぴつ発電(小3)

はつでんがたえんぴつで、もじをかくたびにはつでんする

そのでんきをつかって、えんぴつがあったかくなる(カイロがわり)

そのでんきで、えんぴつがひかる

 

とびばこ発電(小3)

ロイターばんをふむしんどうで、はつでんする

何につかうか?→エアコン

 

 

その他、ハサミ発電、サッカー発電、ブランコ発電、雨発電、

テニス発電、ジャンプ発電、ペンキローラー発電などなど

 

おもしろ発電が目白押しでした。

もしかしたら、こんなおもしろい想像力から

未来の新しいエネルギーが生み出されるかもしれませんね。(A.M)